『おもいでばこ』とは
おもいでばことはテレビに接続するだけで写真や動画を保存したり再生できる機器の名称です。コンピューター周辺機器メーカーであるバッファローの製品です。
『おもいでばこ』の使い方
テレビに繋いだら無線LAN親機と接続するだけ
まずテレビとおもいでばこを付属のHDMIケーブルで繋ぎます。その後画面の指示に従って付属のリモコンを使いながら自宅の無線LAN親機と接続する(有線or無線)だけです(PD-2000Eは有線のみ可能)。


写真や動画を取り込む
設置が完了したら写真や動画を取り込みます。パソコン、スマホ、SDカード、USBなど様々なデバイスから取り込めるようになっています。また別売りの「おもドラ」を使用するとCDやDVDからもデータを取り込めます。

写真や動画を楽しむ
写真や動画を取り込んだらあとは楽しむだけ。テレビの大画面で楽しむも良し、スマホやタブレットで楽しむも良しです。取り込んだ写真や動画は自動で日付順に並んでくれます。アルバムを作ったりスライドショーを見たりいろいろな楽しみ方があります。詳しくはこちらから。
『おもいでばこ』の便利な機能
Googleフォトに自動アップロード
Googleアカウントに登録するとGoogleフォトに自動で写真や動画がアップロードされます。ネット接続されていれば外出先でも写真を見ることが出来ますし、データのバックアップとしても使えるので安心です。
みまもり合図
みまもり合図とはおもいでばこに内蔵されたハードディスクの状態を把握して故障を予測してくれる機能の事です。せっかく撮りためたデータもハードディスクが壊れてしまったら全て消えてしまいますが、みまもり合図があれば事前にバックアップを取ったり新しく機器を買い替えたりと対策が取れて安全です。
『おもいでばこ』のバックアップ
みまもり合図があるのでかなり安心ではありますが、みまもり合図も完ぺきではありません。万が一に備えられるようにUSB接続の外付けHDDもラインナップされています。
『おもいでばこ』のラインナップ
『おもいでばこ』はスペック違いでエントリー、スタンダード、プレミアムと3つのタイプがあります。
エントリータイプはWi-Fiルーターと有線接続しかできないのに対してスタンダードとプレミアムは無線接続が可能です。またプレミアムは搭載しているHDDのグレードが高いためより安全にデータを保管することが可能です。
PD-2000E | PD-2000 | PD-2000V | |
---|---|---|---|
タイプ | エントリー | スタンダード | プレミアム |
Wi-Fiルーター との接続方法 | 有線 | 無線or有線 | 無線or有線 |
容量 | 1TB・2TB | 1TB・2TB・4TB | 1TB・2TB |
搭載HDD | HDD | HDD | 高信頼VideoHDD |
データ復旧 | 1年間 | 1年間 | 3年間 |
リモコン | 赤外線 | Bluetooth | Bluetooth |
エントリータイプ
エントリータイプのおもいでばこはWi-Fiルーターと有線接続しなければなりません。2mのLANケーブルが付属していますが、Wi-Fiルーターまで届くかどうか購入前に確認した方がよさそうです。シリーズの中では最安値なので、とりあえず安く使い始めたい方におすすめです。
1TB PD-2000E
2TB PD-2000E-L
スタンダードタイプ
スタンダードタイプのおもいでばこはWi-Fiルーターと無線接続が可能です(有線でも可能)。エントリータイプと比べて配線をスッキリさせることができます。
1TB PD-2000
2TB PD-2000-L
4TB PD-2000-XL
シリーズ最大容量の4TBです。容量がたくさん欲しい方はこちらがおすすめです。
プレミアムタイプ
プレミアムタイプのおもいでばこはWi-Fiルーターと無線接続が可能です(有線でも可能)。スタンダードタイプと比べてよりグレードの高いHDDが搭載されていたり、データが破損した際の補償が3年に伸びていたり(スタンダードは1年)とデータの安全性が高まっています。
コメント